- 2019 . 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- » 2019 . 03
Category : 未分類
こんにちは。AQUAの小倉です。
このところ、忙しい日が続きブログを更新できなくてすみませんでした
なるべく更新をしたいと思っていますので、今後もよろしくお願いいたします。
さて、タイトルの”やったー
”いってみましょう。
春休中、たくさんのレッスン希望をいただき大変うれしく思っております。
その中の生徒さんで、小学校6年生のレッスンについてクローズアップさせて
いただきます。
内容は、小学校6年生のかけっこ指導。小学生としては最終学年となります。
その最終学年の目標は、
”運動会のリレー選手に選ばれたい”と熱望しているとの
お問合せを受け、私(小倉)が春休み集中レッスンを実施いたしました。
先に結果として・・・・
4回のレッスンでなんと

リレーの選手に選ばれました。しかも、全体で2番目に早いタイム!
※去年の運動会のリレー選手の選考では、残念ながら選考から外れていました。
正直、僕自身もびっくり!驚異的でした。
この結果として練習内容(ドリル)が全てお子さんの走り方の矯正に的中
。
課題だったスタート、短距離走における中~後半の失速の改善。
身体的なメカニズムを小学生に分かり易く説明したことにより、自分の改善すべき箇所
が把握できたのもよかったと思います。
※レッスン前、後に同距離をタイム測定したところ2秒弱の短縮が結果としてありました。
ただ、上記の練習方法がよかたこともありますが、やはり一番の効果は
”絶対にリレーの選手になりたい”という強い意志だったと思います。
また、大変な練習にも一言も弱音を言わないで、最後まで私を信じて
練習を続けてくれたことを本当にうれしく思っております。
最後に
いち指導者として、短期的でしたが共に信頼関係を築き、目標に到達で
きたことを幸せに思う、今日この頃です。
それでは、よいGWを・・・
See Yah!!
このところ、忙しい日が続きブログを更新できなくてすみませんでした

なるべく更新をしたいと思っていますので、今後もよろしくお願いいたします。
さて、タイトルの”やったー


春休中、たくさんのレッスン希望をいただき大変うれしく思っております。
その中の生徒さんで、小学校6年生のレッスンについてクローズアップさせて
いただきます。
内容は、小学校6年生のかけっこ指導。小学生としては最終学年となります。
その最終学年の目標は、
”運動会のリレー選手に選ばれたい”と熱望しているとの
お問合せを受け、私(小倉)が春休み集中レッスンを実施いたしました。
先に結果として・・・・
4回のレッスンでなんと


リレーの選手に選ばれました。しかも、全体で2番目に早いタイム!
※去年の運動会のリレー選手の選考では、残念ながら選考から外れていました。
正直、僕自身もびっくり!驚異的でした。
この結果として練習内容(ドリル)が全てお子さんの走り方の矯正に的中

課題だったスタート、短距離走における中~後半の失速の改善。
身体的なメカニズムを小学生に分かり易く説明したことにより、自分の改善すべき箇所
が把握できたのもよかったと思います。
※レッスン前、後に同距離をタイム測定したところ2秒弱の短縮が結果としてありました。
ただ、上記の練習方法がよかたこともありますが、やはり一番の効果は
”絶対にリレーの選手になりたい”という強い意志だったと思います。
また、大変な練習にも一言も弱音を言わないで、最後まで私を信じて
練習を続けてくれたことを本当にうれしく思っております。
最後に
いち指導者として、短期的でしたが共に信頼関係を築き、目標に到達で
きたことを幸せに思う、今日この頃です。
それでは、よいGWを・・・
See Yah!!
Trackback
Comment